神力縫製の会社沿革
神力縫製設立からの歴史を簡単にご紹介させていただきます。
福岡市南区ですが、春日市・那珂川町も隣接しております。
お越しの際は、アクセスマップをご確認ください。
西暦 | 和暦 | 内容 |
---|---|---|
1925年 | 大正14年 | 八幡村にて縫製工場を始める |
1927年 | 昭和2年 | 海軍省へ軍手を納める |
1930年 | 昭和5年 | 満州に支店をつくる |
1951年 | 昭和26年 | 子供服・割烹着・ステテコなどを製造販売 |
1958年 | 昭和33年 | 園児服の受注販売を始める |
1963年 | 昭和38年 | 特許申請をする |
1964年 | 昭和39年 | 制服(幼稚園、小学校、中学校)関係の業務拡大 |
1968年 | 昭和43年 | 輸出工場を建てる |
1974年 | 昭和49年 | オイルショック 北九州から博多へ移転(自宅生産となる) |
1990年 | 平成2年 | 増産のため、店舗を警弥郷に借りる |
2001年 | 平成13年 | 自宅兼工場を新設する |
2008年 | 平成20年 | ホームページを開設する |
2010年 | 平成22年 | 休業 |
2012年 | 平成24年 | 事業再開 |
2015年 | 平成27年 | 裁断加工事業を開始 レスポンシブHP(旧サイト) |
2018年 | 平成30年 | ドメイン取得 HPリニューアル(現サイト) |